インホームズの岩井です。こちらの写真はいったいどこでしょうか。
一面緑豊かな田園風景や小川が流れる散歩道・・・
田舎へ帰った時に味わう心が洗われるような景色です。
なにを隠そう戸塚区内です!「舞岡町」の小川アメニティ散策路の道中の写真です!
田園風景とせせらぎに癒される1.2㎞の散策路です。
舞岡駅からスタートし、平坦な散策路の途中に現在新築戸建てが販売中です!
物件詳細はこちらから⇒戸塚区舞岡町新築戸建て
心が洗われるような静かで緑豊かな田園風景などお好きな方は是非ご検討ください♪
家は「生活の器」と言われているのをご存知ですか?
持ち家なら、年齢に応じたリフォームをしながら老後も安全に暮らすことが大事です。
人生100年時代に向かう中、「持ち家」の重要性が提唱されています、なぜか?
年を重ねていくと若いときとはライフスタイルが変わり、それに応じて住まいの機能が必要になりますが、これを満たした「住まい」について少しずつ見直されています。
実は65歳以上の高齢者に限っては、家庭内事故死が交通事故死の5倍にも上がるというデーターがあります。
家庭内での転倒・転落、火災、特に多いのが浴室内での死亡が圧倒的に多く、大きな介護要因とも言われており、持ち家ならそうした事故や病気を防ぐ住環境整備=リフォームをすることで、結果として施設入所を回避して「老後破産」を防ぐともいわれています。
入浴時のヒートショック防止になる浴室暖房設備や浴室の扉を引戸か折れ戸に変更したり、段差を無くすバリアフリー化、家の状況により様々ですが、老後も安心して自宅で暮らせるように工夫が施されたリフォームをする事が大事です。
賃貸住宅では高齢になってからの賃貸契約は困難な上、リフォームすること自体も難しく、万が一要介護者になれば、即施設入所も考えなくてはなりません。
30歳くらいまでを人生の第一ステージ、その後の30年を第二ステージ、60歳から90歳までを第三ステージととらえ、耐力のある第二ステージで「ついの住まい」を決めて、その後、将来にわたるライフデザインを描いていくのが理想ですね。
80歳、90歳の自分の人生について考える人はほとんどいませんでしたが、現在90歳以上の人は200万人以上もおり、今後も増加していきます。
自分がこれからの人生をいかに安心安全に暮らしていくかを考えて、当社と一緒に「家活」しませんか?
インホームズの岩井です!栄区長尾台町は以前より人気のあるエリアです。
大船駅から徒歩圏内、さらに2階建ての新築戸建てはあまり売りに出されないエリアです。
今回全7棟(残り4棟)!2階建ての3SLDK~4LDK 4,180万円~4,780万円で販売中です!
詳細や場所などお気軽にお問い合わせください!
弊社HPでもご確認いただけますが、未公開な情報ですので直接お問い合わせいただければお伝えいたします!
店舗連絡先:045-392-5750 岩井直通:080-6562-7007
暑い夏も落ち着き、なんとなく秋の気配を感じますね。
例年、夏が終わると、年内に入居して新居で新年を迎えたい、来年の入園・入学のタイミングで家を買いたいというニーズが高まり、マイホーム探しが活発化してきます。
今年は、10月から消費税が8%⇒10%になりますが、マイホーム購入にどんな影響があるか?
売買契約する際に支払う仲介手数料や、売主が業者の物件(新築戸建やリフォーム済み物件)、中古住宅を購入した際のリフォーム費用などには消費税が含まれますので、当然出費は増えます。
そこで、駆け込み需要が始まり、既にマイホーム探しを本格化しているお客様からのお問合せが増えており、それに合わせるように、新築戸建などの売物件も市場に投下され今は物件数が豊富にあり、探すお客様も増えています。
我々企業はお客様の割高感を少しでも抑える為に、金額を下げたり値引き交渉に柔軟に応じたりと努力しますので、家を持ちたい方は、この流れに乗り遅れないようマイホーム探しをはじめましょう!
マンションは、所有している限り修繕積立金を支払う義務がありますが、これは所有者全員でマンションを維持・修繕していこうというお金です。
築年数や総戸数、設備仕様により金額は様々ですが、平均的に月額12,000円~15,000円でしょうか。
新築時が一番低く設定されており、おしゃれな装飾品や豪華できれいな外観に惹かれますが、年数の経過と比例して管理費・修繕積立金は値上がりするのみです。
古いマンションでは月額5万円というマンションもあります。
もう一つ忘れてはいけないのが、管理費。
修繕積立金とは別にこれも月額支払う義務があります。
これも修繕積立金と同様、築年数や総戸数、設備仕様により金額は様々様々ですが、平均的に月額10,000円でしょう。
その他にも駐車場代や、CATV利用料、インターネット利用料など掛かるケースが多く、合計すると少なくとも月額3万円は掛かります。単純計算で毎年36万円、10年で360万の出費ですね。
戸建は維持管理を自分でする必要はありますが、毎年こんなに出費することは無いし、15年経過で屋根や外壁塗装をしたとしても150万円~200万円程度です。
戸建の場合、土地は残りますし、ローンさえ完済すれば毎年の固定資産税の支払だけなので、住むところだけはしっかり確保できそうですね。
マンションで恐ろしいのは、ローン完済後も高額な管理費・修繕積立金等の支払が生きている限り続く事です。
既に、これらを捻出できない滞納者の増加、満足な修繕が出来ない、結果老朽化が早まりスラム化が始まっているマンションが実は全国にたくさんあり、今後も増加すると言われています。
近年、高齢者の賃料滞納、自己破産、孤独死、ゴミ屋敷化なども問題になっていますが、無関係とは言えません。
そのしわ寄せは、滞納せずにきちんと支払っている所有者さんの負担となり、高齢者になってから手放したり、最悪、滞納者の仲間入りという事例が現実に起こっています。
マンションはあくまでも「共同住宅」ですから自分一人の力ではどうすることもできません。
マンションの購入を考えている方は、古くなる前に売却するか、定年退職後の年金生活になった時の事も考えて購入検討した方が良いでしょう。
物件検索サイトや他社HP掲載物件もお気軽にお問合せ下さい!