10月の台風19号で起きた多摩川の氾濫で川横のマンションや住宅の1階部分がまるまる水につかる被害や、武蔵小杉駅周辺のタワマンが浸水被害を受け、マンションは電気系設備や給排水設備が大雨に弱いという事も露呈されてしまった事は記憶に新しいと思います。
被害がなければ対岸の火?なのか…戸塚区内を流れる柏尾川のすぐ真横の工場跡地にマンション建設が始まっていますよねー!
工場跡地にありがちな土壌汚染や、川横の低地による軟弱地盤の心配はないのかな?
しかし川のすぐ真横だけに何より恐いのが柏尾川の越水ですよね。
地元民ならわかっている事ですが、10月の台風19号ではギリギリの水位で越水は免れはしたが、あそこは浸水エリア、道路の冠水エリア、下水道の内水氾濫エリアにどっぷり浸かっている立地であることは横浜市のハザードマップを見れば一目瞭然。
近年では、2014年の10月の台風18号で内水氾濫が起こり、戸塚駅は浸水しました。
ただ、自然災害はいつ起こるかわからないし、被害の程度も範囲も誰にも予測はできません。
もしかしたら何も起こらないかもしれませんしね。
でもこのマンション、戸塚駅までは平坦で徒歩5分~で行けるのはとても魅力だし、豪華でおしゃれなモデルルームを見れば購入意欲を掻き立てられちゃいますよね。
左近山団地に隣接した、オートロック付きのリフォーム済みマンション「ライオンズマンション左近山」を2,480万円で販売スタートします。
周辺は緑が多く、徒歩圏内に公園やスーパー、コンビニ、ドラッグストアなどもあり、小学校と保育園は隣接していますので子育て世代の方にもおすすめしたい良好な住環境です。
二俣川駅へ行くバスの本数は平日、土日も多数あるので、通勤や通学、お買い物にも困らないでしょう。また相鉄線は、JR、東急東横線との直結により利便性が格段に向上しますので都内方面へのアクセスも便利ですよ。
お問合せは、045-392-5750 担当:「阿部」までお気軽にご連絡ください。
“とっとの芽”は、気軽に立ち寄れる【第二の実家】をコンセプトにした、おしゃべりや情報交換など大変頼りになる子育て支援施設です。
今、0歳~未就学児の子育て中のご家族や、これから子育てしていくパパ・ママ、他の地域から引っ越しして来て子育て仲間がほしいなど、ぜひ利用していただきたい施設です!
●子どもと楽しく遊びたい
●引越ししたばかりで友達がいない
●気分転換をしたい
●子育ての困った事を聞いてほしい
●子育て中の方をサポートしたい
そんな時は、とっとの芽を頼ってみてください!
戸塚と東戸塚にあり、利用するには登録(無料)が必要なようですので、詳細はとっとの芽HPをご覧ください。
岩井です。
豊田小学校至近の栄区長沼町の新築戸建てが本日、ローン解約により再販売が決定しました!
こちらの物件は豊田小学校前バス停から平坦徒歩1分、小学校、コンビニも近く便利な立地です。
スタイリッシュモダンな新築戸建て、是非この機会にご覧ください♪
価格/3,280万円(税込)
詳細はこちらから⇒栄区長沼町新築戸建て
売主が不動産業者のリフォーム物件などは、商品としてしっかり不具合箇所が修繕されているので安心ですが、個人が売主(所有者)の中古住宅を見学した時、気になる箇所が多々あるものです。
個人の売却事情は様々です。築年数がある程度経過していればキズや汚れがあるのは当たり前で、設備の故障や不具合もあったりします。
中には、壁や建具が破損していたりするのもあり、特に築年数が経過している古い住宅などは、引渡後に何か不具合が発生しても売主は修復義務を負わないという瑕疵担保免責となっているケースもあるので注意しましょう。
経年劣化によるキズや汚れは仕方ないとして、設備の故障や破損などを売主に修復を要求するのは得策ではありません。
個人が売主の中古住宅は、基本的には現状での引渡しとなる事を肝に銘じておき、どうしても気になる場合は物件価格で値引き交渉してみるのが良いです。
物件検索サイトや他社HP掲載物件もお気軽にお問合せ下さい!