お客様から建築条件付き土地に関してのご質問が多いので簡単にご説明します。
まず、「建築条件付き土地」とはどんな土地を言うのかというと、原則、土地の売買契約をしたら、3ヶ月以内に売主または売主の指定する建築会社と建物建築工事請負契約を締結しなければならないという条件が付いている土地を言います。
土地の売買契約をしたら、建物についての打合せが始まり、設計が決まれば建築確認を取得し、建物の建築工事請負契約を締結するとい流れです。
メリットとしては、本来建ててから売る「建売住宅」の物件を、建物を建てる前の土地の状態から販売を開始して、建物については内・外装、間取りなどをお客様の希望を可能な範囲で取り入れて設計していく「フリープラン」対応が可能となって、価格も建売住宅として販売する価格に照準を合わせているので比較的リーズナブルと言えます。
あえてデメリットをあげるならば、お客様のお好きなハウスメーカーや工務店等で注文建築ができないというぐらいでしょうか。
希望の建築メーカーがある場合は、物件によっては建築条件を外せるケースあるので地元の不動産会社に確認・交渉してみましょう。
建物の設計については基本的にはフリープランですので自由設計が可能ですが、どこまでフリーなのか、何でも自由に選べるのかは物件や業者によって違いがあるので注意が必要です。
「フリープランだから自由設計ができる」と思ったら、意外と制約が多い、選択肢が少ない、オプション追加費用が膨らむなんて事もあるので、事前に建物標準仕様や参考間取り、費用についてもよく確認した方が良いですね。
★SUUMOなどの不動産検索サイト掲載物件の
販売図面、住所枝番などお気軽にお問合せ下さい。
お知らせ
- 2022/08/06
- 【成約御礼】栄区中野町 未公開新築一戸建てご成約いただきました。
- 2022/08/04
- 栄区長沼町で、注文建築ができる45坪の土地を販売します!
- 2022/08/02
- 注目度急上昇中!「オセアンヴィラージュ横浜戸塚Ⅱル・シェルⅡ」4棟追加販売!